2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

世界一直感的なグループウェア task it

私が勝手にライバル視しているろけ☆すたの作品。これは素晴らしい。 http://taskit.jp/sheet.php?sid=1206617869 task it 世界一直感的なグループウェアをお茶の間に提供したい

またニコニコ動画見てる

腹抱えて笑った。 OH MY GOD!!!!

新宿爆撃ゲームで遊んでみたよ

『新宿爆撃ゲーム』 新宿の街が灰色なのは気のせいです

Actor

ScalaのAPIリファレンスで上の方に位置している「scala.actors」というのが気になる。 Javaをいじってた頃には見たことも聞いたこともない単語だけど、ドキュメントとか読んでいると頻繁に出てくるので、何かとんでもなくなく大事な何かなのだろうという雰囲…

1000人スピーカーに行ってきました。

ドワンゴで行われた1000人スピーカーに行ってきました。 天気が良かったのと場所が近かったので自転車で行きました。会場に入ったら、プロジェクターで上半身裸の人が歌を歌っている動画が流れていました。後で聞いたら「eigokun」という有名な人みたいです…

JavaプログラマのためのScala構文早見表

寝る前にいいもの見つけてしまった。これは良い。ディ・モールト良い。 http://blogs.sun.com/sundararajan/entry/scala_for_java_programmers Scalaに興味のあるJavaプログラマ必見

Scalaでファイル操作

Scala勉強中。 テキストファイルを読み込んだり書き出したりしてみたくなりました。 いきなりピュアScalaで書くのは難しいだろうと思い、Javaのライブラリを使って書いたのですが、それでもちょっとハマりました。 代入式は Unit を返す いつもJavaで書いて…

スカラチェック

ミーハーな感じで「Scala」関係のフィードを手当たり次第にRSSリーダーに突っ込んでいたら、下の記事を見つけました。 ScalaCheck というHaskellから来たScalaユニットテストツール(?)の紹介記事です。英語はキライなので分かりそうな部分だけ Better uni…

Webデザイナーもどきになる

同僚が作ったPHPのフレームワーク Blocken を実際に使ってみて感想を書こうと思ったのですが BlockenはPHP用Webアプリケーションフレームワークです。プログラマとデザイナが仲良く共存することが目的です。 とあるので、ここはやっぱり「Blockenのおかげで…

カリー化

最近「カリー化」っていう単語をよく聞くようになったけど意味が分からないままちょっとだけ気になっていました。http://www.codecommit.com/blog/scala/function-currying-in-scala (英語キライ) 要するにこういうことらしい カリーじゃない関数。(以下…

Scalaが難しいので初歩の初歩からやり直すことにした(その3)

object HelloWorld { def main(args: Array[String]): Unit = { System.out.println("Hello, Scala!") } }二行目 def main(args: Array[String]): Unit = { 「def」ってなんだよ!!! 関数を定義するキーワードです。 「Unit」ってなんだよ!!! 関数の戻…

あとで読む

InfoQ Scalaに関するすべてのコンテンツ http://www.infoq.com/jp/Scala

Rails勉強会@東京第28回に行ってきました。

大森で行われたRails勉強会@東京第28回に参加してきました。大森ベルポートは大きな建物ですごかったです。 1時間目はSmalltalkのお話をみんなで聞いて、2時間目はライトニングトーク、3時間目はいつものように3つの部屋に分かれてのセッションという感じで…

初めてのバグ報告

Scalaのコンパイラがエラーを吐いて死んでしまうところを見てしまったので、バグ報告を上げてみました。 https://lampsvn.epfl.ch/trac/scala/ticket/642 ドキドキ… 英語が飛び交う集まりの中にアクションを起こすというのは生まれて初めてなのでキンチョー…

parttyを試してみた

Rails勉強会で教えてもらったparttyというサービスを試してみました。 端末操作を公開できるサービスです。他の人と共有することもできるので、オンラインでペアプログラミングができます。 ScalaでFizzBuzzを書いている一部始終が見られます。 途中で「Buzz…

ScalaでFizzBazz

どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? これを読んで「ドキッ!」としたので、急いでScala書いてみた。アクセス修飾子がどうのこうのと重箱の隅を気にする前にFizzBazzくらい書けるようになろう。 実際にやってみたら、なんと書けなかった。 …

Scalaの「private object」「protected object」

コメント欄で、「クラスのアクセス修飾子はパッケージに対してのものだよ」と教えていただいたので、さらに突っ込んで色々と実験してみました。 発見したことを並べておきます。 複数のパッケージ宣言を1つのファイルで行える コメント欄で教えてもらったま…

「unko」って素晴らしい単語だと思う

まず右手だけでタイプできるのが素晴らしい。左利きの人にはあてはまらないけど、利き腕だけで打てるのは最高。 小指を使う必要がないのも良い。実は小指というのはなかなか使いにくいもので、文集を打っているときに、小指でエンターキーを叩き続けていると…

Scalaが難しいので初歩の初歩からやり直すことにした(その2)

object HelloWorld { def main(args: Array[String]): Unit = { System.out.println("Hello, Scala!") } }一行目 object HelloWorld { 「object」ってなんだ?! 「class」じゃないのか?! object [オブジェクト名] って書くと、まずシングルトンなクラスを…

Scalaが難しいので初歩の初歩からやり直すことにした

Scalaというのは関数型言語という概念が入っているのだそうです。 他にも見たことのないようなモノがいっぱい出てくるので、私のようにJavaしか知らないようなプログラマーはパニックになります。 パニックになった結果をいちいち残しておくことにしました。…

せっかくなので Blocken のインストールメモ

Windows で Blocken を動かしてみた記録 Blocken インストールメモ 〜 Windows + XAMPP 編 〜 Windows XP と XAMPP の場合の環境構築メモ XAMPPをインストール http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html ↑のサイトを開いて「XAMPP Windows版」っ…

PHP用のWebアプリケーションフレームワーク『Blocken』

会社の同僚がPHPのフレームワークを作ったのでご紹介。 http://sourceforge.jp/projects/blocken BlockenはPHP用Webアプリケーションフレームワークです。プログラマとデザイナが仲良く共存することが目的です。 人間として生を受けながらも、努力の末に超人…

Scalaでクラーク先生

Scalaの文法を調べていたら面白い書き方を見つけました。 list.add(obj)のような、「 オブジェクト . メソッド ( 引数 ) 」という記述を list add objというように、スペースで区切って書くことができるんだそうです。 ただ、引数を1つだけ取るメソッドでし…

はてなダイアリーがニコニコ動画対応

日記の中でニコニコ動画が再生できるようになったそうです。 アカウント持ってなくても見られるってのがすごいですね。 ドラゴンクエスト8で「男女」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2509185 感想 タイトルとか説明が出ないのがちょっと残念。 個人的に、…

Scalaっていう言語が気になる

Scalaっていうプログラミング言語の名前を聞いてちょっと気になってました。 JavaのVMで動くんだそうで、オブジェクト指向っぽかったり、関数型みたいなところもあったりで 詳しいことは何もわからないのですが、名前の響きがいいですよね。スカラ。守備力が…

無名インナークラス

「開いた人が閉じる」ルール - T/O 1つのメソッド内で、数行で見渡せるように。というか、リソースのopen/closeは1箇所にまとめるようにしたいけど、それはどこまでできるかな。 ちょっと考えてみました。 Rubyにはブロックがある Rubyのopenメソッドにはブ…

ひな祭り

オライリーさ〜まと おひな様〜♪

PHP勉強会に行ってきました(後半)

麻布で行われたPHPの勉強会に行ってきました。 PHP勉強会に行ってきました(前半)の続き テスト厨になりたいあなたのためのDocTest id:kunitさんによるDocTestというテスティング・フレームワークの紹介。 PHPでテスト駆動開発を支援するツールです。コメン…